金大ナースの視点から、日々の仕事や活動を綴ります。
看護師を目指すプレナースも必見!	
    目的
 
看護の動向に理解を深め、実践に必要な看護技術の根拠を再確認し、質の高い看護実践の糧とする。
目標
対象
内容 下記プログラム参照
平成24年度 看護実践経験パワーアップセミナープログラム
	
		
 
	       看護の動向に理解を深め、実践に必要な看護技術の根拠を再確認し、質の高い看護実践の糧とする。
目標
- 基本的看護技術が安全な方法で正確に実施できる
- 患者理解のための考え方と具体的方法が理解できる
- 基本を再確認することで、自己研鑚への意欲を持つことができる
対象
- 他院での臨床経験のある当院新規採用者
- 1年以上の休業を経て復帰する者
内容 下記プログラム参照
平成24年度 看護実践経験パワーアップセミナープログラム
| テーマ | 担当 | 時間 | |
| 1 | 最近の看護の動向と本院の役割 | 看護部 | 30分 | 
| 2 | 医療安全 | GRM | 105分 | 
| 3 | 感染予防対策 | ICN専従看護師 | 75分 | 
| 4 | 
					病院情報システム (電子カルテ操作・看護必要度など) | 看護記録 システム委員会 | 60分 | 
| 5 | 医療機器の取り扱い(輸液ポンプ・シリンジンプ) 点滴セットの取り扱い | 教育委員会 | 120分 | 
| 6 | 採血技術 | 教育委員会 | 90分 | 
| 7 | 医薬品情報システム(処方箋の見方) | 教育委員会 | 30分 | 
| 8 | 麻薬の取り扱い | 認定看護師 | 60分 | 
| 9 | フィジカルアセスメント(呼吸-吸痰など) | 専門看護師 | 120分 | 
| フィジカルアセスメント循環-心電図など) | 専門看護師 | 120分 | |
| 10 | 科学的看護論 | 教育委員会 | 60分 | 
		先日行われた、ひなまつり看護師就職セミナーの資料です。
  	       
								        Kanazawa University Hospital Nursing Dept
	
	スキルアップ パートナーズ
	
	看護現場の困った!  まとめて解決 
	
	
	
	看護職員の執筆で
	
	ついに完成しました 
	
	
	
	
	2012年 1月20日  照林社より発刊
	
	金沢大学附属病院看護部 (著)
	
	ISBN 9784796522601
	
	ページ数 240P
	
	
                
	>> 照林社のページへ << 
	  試し読みができます